一般社団法人関東外国人材受入支援協会

ご挨拶

新たな外国人材の受入れのための在留資格「特定技能」は、日本の深刻化する人手不足に対応するため、生産性向上や国内人材の確保のための取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有する外国人材を受け入れる制度であり、2019年4月1日から施行されています。
当協会は、外国人材の適正・円滑な受入れを推進し、多文化共生社会の実現に資することを目的に設立しました。この目的の実現のため、当協会は、事業主の外国人材受入に関する各種支援事業と来日外国人材に対する各種支援事業を行うと同時に、セミナ-、イベント開催など、多文化共生社会実現に有益な活動を行っています。
皆様には、当協会の設立の趣旨をご理解頂き、大に当協会を活用して頂きたいと思っていますので、宜しくお願い申し上げます。

一般社団法人関東外国人材受入支援協会
代表理事 林 春輝

概要

名称 一般社団法人関東外国人材受入支援協会
英文名称 Kanto Foreigner Acceptance Support Association
住所 東京都台東区上野3丁目17番4号 尾上貿易上野ビル3F
設立 2019年3月
理事 林 春輝、伊沢 恒一、林 貞美、伊沢 ルナ
代表理事 林 春輝(HAYASHI HARUKI)
電話 03-5807-1383
FAX 03-5807-1799
登録支援機関登録番号 19登-000019

アクセス

最寄駅JR ○○駅 ○○口から徒歩○○分

ページトップへ